2012年11月14日

自然の“味力(みりょく)”~なめこ と しいたけ~

11月9日の放送は、
今の季節にピッタリの山の幸・しいたけなめこをご紹介しました。
自然の“味力(みりょく)”~なめこ と しいたけ~
見てください!この傘の大きなキノコたちiconN04
特になめこ(左)なんか、
そこいらのスーパーではお目にかかれないビッグサイズ!
普通イメージする市販のなめこって、
味噌汁に入っている、小指くらいの大きさですもんね。
自然の“味力(みりょく)”~なめこ と しいたけ~
(周囲に見せても最初なめこと気付かれませんでしたkao_22

では、なぜこんなに大きさが違うのかiconN05iconN05
生産者の川村長太郎さんによると、
それは栽培方法が違うから!
自然の“味力(みりょく)”~なめこ と しいたけ~
スーパーで売られている小さいサイズのキノコは、
主に瓶などに菌を入れて繁殖させる「菌床栽培」という方法ですが、
川村さんのキノコは、
ナラやホオの丸太木に菌を植えて育てる
原木栽培」で作られているんです。
自然の“味力(みりょく)”~なめこ と しいたけ~
原木栽培の方が、傘も大きく、味もキノコ本来の味が出るそうで、
原木栽培は、川村さんのこだわりだといいます。
自然の“味力(みりょく)”~なめこ と しいたけ~

春に植菌し、1年以上ゆっくりと自然の中で寝かせ、
翌年の夏過ぎにようやく芽を出すというサイクルで栽培するので、
今年収穫する分は、実は昨年準備したもの。
自然の“味力(みりょく)”~なめこ と しいたけ~
どんなキノコに育ってくれるのか、1年間楽しみなんだそうですkao_10

キノコ類は日光を嫌うので、栽培はもっぱら木々に覆われた林の中クリスマスクリスマス
なので、猿や鹿といった野生の動物がちょくちょく出現しては、
栽培したキノコを食べてしまいます。
ただ、さすがの動物たちも、なめこだけには手をつけないんだとか。
あのヌメリが嫌なのかなぁ~kao_22

ちなみにこの辺りではくまも出るそうで、
大事な木々の皮をはいでしまうといいます。
なので、あちこちの木に、こうやってテープを巻いて
くまはぎ”を防止するそうです。
自然の“味力(みりょく)”~なめこ と しいたけ~

なめこは屋外で一貫して栽培しますが、しいたけはちょっと違います。
しいたけは、収穫時期に水分を含むと、
10日くらいで一気に生育してしまうので、
屋外で雨に当たると、全て一斉に生育してしまいます。
なので、収穫のサイクルに合わせて、必要な分を水槽に浸け、
自然の“味力(みりょく)”~なめこ と しいたけ~
あとは小屋で発育を管理しているそうです。
自然の“味力(みりょく)”~なめこ と しいたけ~
(小屋の中なので、獣害にも遭いにくいiconN36
自然の“味力(みりょく)”~なめこ と しいたけ~

それにしても、大きい!
しいたけは塩で焼くに限ると、
川村さんが撮影の合間に振舞って下さいました。
自然の“味力(みりょく)”~なめこ と しいたけ~
道の駅の朝市でも時折こうやってお客さんに振舞っているそうで、
しいたけ嫌いな子どもが「美味しい!」と、
その場でしいたけをママにおねだりicon06していたそうです。
うん!その気持ち、分かるなぁ~kao_21



同じカテゴリー(◎生産者の声◎)の記事画像
白菜の大きさは愛情に比例する~白菜~
丹波には負けないぞ!~湖北の黒豆~
農業はリサイクル ~カブラ~ 
(辛み⇔甘み)=旨み ~伊吹大根~
時をかける伝統野菜~北之庄菜~
母の恵み~大中のニンジン~
同じカテゴリー(◎生産者の声◎)の記事
 白菜の大きさは愛情に比例する~白菜~ (2012-12-28 14:44)
 丹波には負けないぞ!~湖北の黒豆~ (2012-12-20 18:00)
 農業はリサイクル ~カブラ~  (2012-12-13 16:26)
 (辛み⇔甘み)=旨み ~伊吹大根~ (2012-12-04 12:02)
 時をかける伝統野菜~北之庄菜~ (2012-11-28 22:00)
 母の恵み~大中のニンジン~ (2012-11-21 20:00)

Posted by BBCおいしがうれしが at 12:41│Comments(0)◎生産者の声◎
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。