2012年06月08日

ミズナ生産者、横江さん

こんにちは!

草津あおばな館よりお送りしましたオンエア、見て頂けましたか?

紹介しました野菜は、ミズナでしたね


では、ミズナを栽培されている横江さんのご紹介をさせて頂きますね!


横江さんは、ミズナだけで無く、
他にも、たくさんの野菜や果物を作っていらっしゃいます。

例えば…、
あま~くて、おいし~いメロン

ミズナ生産者、横江さん


実は、取材の際にメロンのビニールハウスにもお邪魔させて頂きました。

ビニールハウスの中は、湿度が高くて暖かかったです。
26℃から30℃以内に保たれているんですって!

あと、20日程(6月中旬~上旬予定)で収穫されるそうです。

楽しみですねぇ~kao01



奥様の吉美さんともお話をさせて頂きました!

ミズナ生産者、横江さん

とても優しい笑顔の素敵なお方でした(^^)icon06

そして、横江さん夫婦には、大切にされている言葉があるそうです。
その言葉が…こちら!

ミズナ生産者、横江さん


後工程で手直ししないように自工程の作業に責任をもとう

なるほどぉ!
後で誰かが手直しをする必要が無いよう、自分の作業に責任を持って取り組もうという事ですね。

そういう気持ちを持って、仕事に取り組む。
とっても大切な事ですよねface01

私の心にもじーんと来ました(><)





同じカテゴリー(◎生産者の声◎)の記事画像
白菜の大きさは愛情に比例する~白菜~
丹波には負けないぞ!~湖北の黒豆~
農業はリサイクル ~カブラ~ 
(辛み⇔甘み)=旨み ~伊吹大根~
時をかける伝統野菜~北之庄菜~
母の恵み~大中のニンジン~
同じカテゴリー(◎生産者の声◎)の記事
 白菜の大きさは愛情に比例する~白菜~ (2012-12-28 14:44)
 丹波には負けないぞ!~湖北の黒豆~ (2012-12-20 18:00)
 農業はリサイクル ~カブラ~  (2012-12-13 16:26)
 (辛み⇔甘み)=旨み ~伊吹大根~ (2012-12-04 12:02)
 時をかける伝統野菜~北之庄菜~ (2012-11-28 22:00)
 母の恵み~大中のニンジン~ (2012-11-21 20:00)


Posted by BBCおいしがうれしが at 18:50│Comments(1)◎生産者の声◎
この記事へのコメント
みましたみました~(*≧∀≦*)
夏に水菜が食べられるって初めて知りました♪
今度あおばな館まで買いに行きますねー!!
リポーターの二人、とっても元気いっぱいで素敵でした!
これからも楽しみにしています(*^3^)/~☆
Posted by 前田みさ at 2012年06月08日 18:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。