第5回の放送を終えて…
皆さん、こんにちは(^^)
アシスタントリポーターの飯田です!

6月8日より、スタートしました、
おいしがうれしが 地産地消のススメのコーナーも早いもので、第5回の生中継を終えました!
私たちのリポートは、いかがでしょうか?

実は、飯田、テレビ出演の経験も、リポーターとしての経験もゼロでした…
なので、生中継の時は、毎回、心臓がドキドキしております。
第1回目の生中継の日の前の晩は、眠れませんでした
(笑)
「伝えたいことを皆様に、しっかりとお伝えできるだろうか」などの不安はありましたが、けいちさんやスタッフの皆さんに助けられて、楽しく生中継をお送りする事が出来ました
生中継の現場は、出演者の皆さん、けいちさん、スタッフの方々、本当に良い方ばかりなので、毎回、とても楽しい雰囲気なのですよ


飯田には、まだまだ、アシスタントとして、足りない部分がありますが…
皆様に、楽しんで観ていただけるように、オススメ食材を知っていただき、「食べたい!」と思っていただけるように、制作スタッフ一同、精一杯頑張ります!
これからも宜しくお願いします
次回の放送は、8月3日です!
グリーンファーム堅田店より、お送りします
是非、みてくださいね!!
アシスタントリポーターの飯田です!

6月8日より、スタートしました、
おいしがうれしが 地産地消のススメのコーナーも早いもので、第5回の生中継を終えました!
私たちのリポートは、いかがでしょうか?

実は、飯田、テレビ出演の経験も、リポーターとしての経験もゼロでした…
なので、生中継の時は、毎回、心臓がドキドキしております。
第1回目の生中継の日の前の晩は、眠れませんでした

「伝えたいことを皆様に、しっかりとお伝えできるだろうか」などの不安はありましたが、けいちさんやスタッフの皆さんに助けられて、楽しく生中継をお送りする事が出来ました

生中継の現場は、出演者の皆さん、けいちさん、スタッフの方々、本当に良い方ばかりなので、毎回、とても楽しい雰囲気なのですよ



飯田には、まだまだ、アシスタントとして、足りない部分がありますが…
皆様に、楽しんで観ていただけるように、オススメ食材を知っていただき、「食べたい!」と思っていただけるように、制作スタッフ一同、精一杯頑張ります!
これからも宜しくお願いします

次回の放送は、8月3日です!
グリーンファーム堅田店より、お送りします
是非、みてくださいね!!
タグ :おいしがうれしが
☆イ・ベ・ン・ト☆
「おうみんち」からイベント
のお知らせがありま~す
その詳しい内容は以下の通りです
要チェックです
日時 7月11日(水)・8月8日(水) 11時~15時(受付は13時40分まで)
料金 ・中学生以上… 1,240円
・中学生以下… 840円
・ 4才以上… 525円
・ 3才以下… 無料
※先着80名なので… 急げ~
~メニューは以下の通り~
す
7月11日(水)、8月8日(水)は「おうみんち」にレッツゴー


その詳しい内容は以下の通りです


日時 7月11日(水)・8月8日(水) 11時~15時(受付は13時40分まで)
料金 ・中学生以上… 1,240円
・中学生以下… 840円
・ 4才以上… 525円
・ 3才以下… 無料
※先着80名なので… 急げ~

~メニューは以下の通り~
・ジェラート各種 ・ケーキ各種
・つきたてのお餅 ・ゼリー、プリンなど
・おにぎりアラカルト ・コーヒー
・ピザ ・お茶
・お好み焼き ・オレンジジュース
・手作りパン ・ウーロン茶
で・つきたてのお餅 ・ゼリー、プリンなど
・おにぎりアラカルト ・コーヒー
・ピザ ・お茶
・お好み焼き ・オレンジジュース
・手作りパン ・ウーロン茶


7月11日(水)、8月8日(水)は「おうみんち」にレッツゴー

第5回放送 ファーマーズ・マーケットおうみんち
今回の放送は、
ファーマーズ・マーケットおうみんちよりお送りしました(^^)
オススメ食材はジャガイモでした!
今回、お料理を紹介して下さった滋賀フーズさんのパンもとっても美味しかったです(^^)
レシピは、こちらのブログでご紹介していますので、是非、作ってみて下さいね
滋賀フーズさんのパンは、ファーマーズ・マーケットおうみんちで販売されていますよ
広い店内!そして、おうみん、可愛かったですねぇ

出演して下さった皆様、
ご協力して下さった皆様、
ありがとうございました
ファーマーズ・マーケットおうみんちよりお送りしました(^^)
オススメ食材はジャガイモでした!
今回、お料理を紹介して下さった滋賀フーズさんのパンもとっても美味しかったです(^^)
レシピは、こちらのブログでご紹介していますので、是非、作ってみて下さいね

滋賀フーズさんのパンは、ファーマーズ・マーケットおうみんちで販売されていますよ

広い店内!そして、おうみん、可愛かったですねぇ


出演して下さった皆様、
ご協力して下さった皆様、
ありがとうございました

ジャガイモの生産者 高寺さん
ジャガイモの生産者の高寺さんのご紹介をさせて頂きます
高寺さんは、元々は農業以外のお仕事をされていたのですが、ある時「農家になろう」と決意し、大阪から滋賀へ引越して来られたのです
小さい頃から、家族で家庭菜園などをしており、野菜を栽培することには興味があったんだそうです
『滋賀へ来る前は「きっと、物凄く大変だろう」と覚悟をしていたんですが、実際に滋賀へ来て、農業を始めてみると、「意外とやっていけるな」と思ったよ』と笑顔で話してくれました
勿論、大変なことに変わりはないでしょうし、とてもご苦労をされていますが、
先輩農家の皆様のご協力があり、農業が始めやすい環境が整っていたのだそうですよ
それもこれも、高寺さんのお人柄の良さがあるからでしょうね
いつもニコニコしていて、とっても優しいお方なのです!
そんな高寺さんが、農業を始めてよかったなぁ~と思う瞬間は、
自分で蒔いた1mmの種が成長してゆき、美味しい野菜に育った時だそうです。「自分が、こんなに美味しい野菜を育てたんだ!」と感動するんですって
苦労されているからこそ、美味しい野菜が育ち、感動が生まれるのでしょうね…
そんな高寺さんは、先輩農家の方々の意見を取り入れながらも、ご自分のスタイルで、これからも美味しい野菜を作っていかれるそうです

高寺さんは、元々は農業以外のお仕事をされていたのですが、ある時「農家になろう」と決意し、大阪から滋賀へ引越して来られたのです

小さい頃から、家族で家庭菜園などをしており、野菜を栽培することには興味があったんだそうです

『滋賀へ来る前は「きっと、物凄く大変だろう」と覚悟をしていたんですが、実際に滋賀へ来て、農業を始めてみると、「意外とやっていけるな」と思ったよ』と笑顔で話してくれました

勿論、大変なことに変わりはないでしょうし、とてもご苦労をされていますが、
先輩農家の皆様のご協力があり、農業が始めやすい環境が整っていたのだそうですよ

それもこれも、高寺さんのお人柄の良さがあるからでしょうね

そんな高寺さんが、農業を始めてよかったなぁ~と思う瞬間は、
自分で蒔いた1mmの種が成長してゆき、美味しい野菜に育った時だそうです。「自分が、こんなに美味しい野菜を育てたんだ!」と感動するんですって

苦労されているからこそ、美味しい野菜が育ち、感動が生まれるのでしょうね…

そんな高寺さんは、先輩農家の方々の意見を取り入れながらも、ご自分のスタイルで、これからも美味しい野菜を作っていかれるそうです

レシピ~ポテトサラダパン~
ポテトサラダパン

〈材料〉2人分
ジャガイモ…30g
ニンジン…20g
タマネギ…20g
酢…小さじ1/2
サラダ油またはオリーブオイル…小さじ1
塩…少々
コショウ…少々
コンソメ…少々
チーズ(ピザ用)…少々
マヨネーズ…大さじ2~4
パセリ…少々
ロールパン…2個
☆下準備☆
・ニンジンは皮をむき、小さくみじん切りにし、塩湯で茹でる
・タマネギもみじん切りにしておく
〈作り方〉
①ジャガイモは泥を落とし、皮のまま茹で、熱いうちにむいていく
②皮をむいたジャガイモを角切り、または、5mm程度の厚さでイチョウ切りする
③冷めない内に、サラダ油、チーズ、酢、塩、コショウ、コンソメで下味を付ける
④ジャガイモ、ニンジン、タマネギを混ぜ、マヨネーズであえる
⑤最後にパセリで彩りを加える
⑥出来上がったポテトサラダをロールパンに挟む

〈材料〉2人分
ジャガイモ…30g
ニンジン…20g
タマネギ…20g
酢…小さじ1/2
サラダ油またはオリーブオイル…小さじ1
塩…少々
コショウ…少々
コンソメ…少々
チーズ(ピザ用)…少々
マヨネーズ…大さじ2~4
パセリ…少々
ロールパン…2個
☆下準備☆
・ニンジンは皮をむき、小さくみじん切りにし、塩湯で茹でる
・タマネギもみじん切りにしておく
〈作り方〉
①ジャガイモは泥を落とし、皮のまま茹で、熱いうちにむいていく
②皮をむいたジャガイモを角切り、または、5mm程度の厚さでイチョウ切りする
③冷めない内に、サラダ油、チーズ、酢、塩、コショウ、コンソメで下味を付ける
④ジャガイモ、ニンジン、タマネギを混ぜ、マヨネーズであえる
⑤最後にパセリで彩りを加える
⑥出来上がったポテトサラダをロールパンに挟む