2011年07月08日
レシピ~夏野菜と豚肉の青花梅サラダ~
本日番組内でご紹介したお料理のレシピです
見逃した方ぜひぜひ、こちらでお試し下さい
南草津にある割烹平の料理長 仁木洋子さんに教えていただきました
疲労回復・夏バテ予防に

夏野菜と豚肉の青花梅サラダ
(材料)2人前
豚バラ肉‥100g
酒‥適量
・青花葉‥10g(1cm幅斜め切り)
・レッドオニオン‥60g(スライス)
・カラーピーマン‥30g(3cmの長さの三角形に切る)
・ミョウガ‥1個(薄切りしておく)
以上の野菜は水にさらしておきます
キュウリ‥40g
山うど‥20g
<ドレッシング用>
梅干又は梅肉‥23g
砂糖‥6g
あおばな酢‥大さじ1/2
酒‥大さじ1/2
サラダ油‥大さじ1と1/2
青シソみじん切り‥4枚分(みじん切りにしてアク抜きをしておきます)
<飾付用>
ミニトマト
らっきょうあおばな酢漬
青花葉
(下準備)
①豚ばら肉を5cmの長さに切り、酒をふって蒸し上げ、冷ましておきます。
②山うどは3cmの長さの短冊切りにし、酢水につけアクが抜けたら水切りします。
③梅干は果肉と皮の部分に分け、種をとります。皮の部分はみじん切りにします。
(作り方)
①キュウリを3cmの長さのものをたて半分に切り、短冊切りにします。
②ボールにドレッシング用の材料を混ぜ合わせて、ドレッシングを作り、
食べる前に下ごしらえした材料と和えます。
③お皿に盛り付け、飾り付ければ出来上がり~☆
青花はご家庭になければ、草津あおばな館で塩漬けが¥380で売られています。
らっきょうあおばな酢漬も草津あおばな館で¥680で売られています。
あおばな酢は 大瓶‥¥2870
小瓶‥¥1570
お酢は色んなメニューに使えますし、
血糖値の急激な上昇も抑えられるという効果も期待されている
アオバナを取り入れやすいと思います。
ぜひぜひ草津あおはばな館でお買い求め下さい

見逃した方ぜひぜひ、こちらでお試し下さい

南草津にある割烹平の料理長 仁木洋子さんに教えていただきました

疲労回復・夏バテ予防に



(材料)2人前
豚バラ肉‥100g
酒‥適量
・青花葉‥10g(1cm幅斜め切り)
・レッドオニオン‥60g(スライス)
・カラーピーマン‥30g(3cmの長さの三角形に切る)
・ミョウガ‥1個(薄切りしておく)
以上の野菜は水にさらしておきます
キュウリ‥40g
山うど‥20g
<ドレッシング用>
梅干又は梅肉‥23g
砂糖‥6g
あおばな酢‥大さじ1/2
酒‥大さじ1/2
サラダ油‥大さじ1と1/2
青シソみじん切り‥4枚分(みじん切りにしてアク抜きをしておきます)
<飾付用>
ミニトマト
らっきょうあおばな酢漬
青花葉
(下準備)
①豚ばら肉を5cmの長さに切り、酒をふって蒸し上げ、冷ましておきます。
②山うどは3cmの長さの短冊切りにし、酢水につけアクが抜けたら水切りします。
③梅干は果肉と皮の部分に分け、種をとります。皮の部分はみじん切りにします。
(作り方)
①キュウリを3cmの長さのものをたて半分に切り、短冊切りにします。
②ボールにドレッシング用の材料を混ぜ合わせて、ドレッシングを作り、
食べる前に下ごしらえした材料と和えます。
③お皿に盛り付け、飾り付ければ出来上がり~☆



小瓶‥¥1570
お酢は色んなメニューに使えますし、
血糖値の急激な上昇も抑えられるという効果も期待されている
アオバナを取り入れやすいと思います。
ぜひぜひ草津あおはばな館でお買い求め下さい

Posted by BBCおいしがうれしが at 17:00│Comments(0)
│☆レシピ☆
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。