この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年11月06日

高城さんの水菜で♪やさしいサラダ

こがらし一番が吹いた十月の下旬(寒~いkao_12!!)、
水菜を栽培されている高城恭二さんのハウスにお邪魔しましたiconN07
もちろん、ハウスの中はぬっく温~kao_17!!
高城さんご夫妻の愛情たっぷりに栽培された“水菜”は

まるで
柔らかくて暖かい羽根布団に包まれて
幸せいっぱいに育てられた子ども
“のように

ふかふかの土の上で、それは何というか…
葉の周囲にふんわり“幸せオーラ”を漂わせ
見た目にも鮮やかで、みずみずしさにあふれていますicon12

撮影の合間に一緒に収穫させていただいた
可愛い“ラディッシュ
point_6コレまた鮮やかな天然色の!)と共に
たくさんの“水菜”を頂戴しましたkao_22
(アリガトウゴザイマシタiconN04

なんといっても、高城さんの水菜は
<高島市農産ブランド認証制度>の『ランク1』ですから
禁止注)ランク1=農薬・化学肥料:不使用
とっても安心icon12
ココロとカラダにやさしい”お野菜なんデスiconN37

さっそく自宅のキッチンで、<フレッシュサラダ>作りを開始icon12家
……といっても、ただ“水菜”と“ラディッシュ”を切って
お皿に盛り付けただけ(iconN04)なんですが……
point_6えっ、あまりに芸がナイiconN05



でも、たったコレだけでも高城さんの水菜は
ホント、美味しいんデスヨ、そう、何にもつけなくても
「グゥiconN36
普段、ドレッシング好きなアナタも
まずはそのまま、フレッシュなお野菜の味を
楽しんでみてはいかがでしょうiconN05

……なんか“やさしい”っていうのかなぁkao_10

いわゆる野菜の臭味がなくて、柔らかめで
それでも程よく“水菜”独特のシャキシャキ感が味わえますicon28

それでもやっぱり物足りないiconN05と思う方は、
パラパラと“お塩”をふっていただくか
“レモン汁”はいかがでしょうiconN05

ちなみにもう少し塩辛い?のがお好みな方は
“塩こんぶ”なんかも美味しいデスkao_21



ドライのオニオンスライスをトッピングすれば
よりいっそうおいしくいただけますヨiconN07




Posted by BBCおいしがうれしが at 10:00 Comments( 0 ) つまみ食いのススメ