2011年10月27日
つまみ食いのススメ~豆腐~
どうも
スタッフの小林です。
10月も終わりに近づき、秋
もいよいよ本番ですが
皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
さて、私の場合、秋と言えば・・・
やはり 食欲の秋
ですが
つまみ食いのススメのコーナーでも
色々とおいしい一品
をご紹介していきたいと思います
今回は9月30日の放送でご紹介した豆腐です。
豆腐といえば、ヘルシーな食品、 淡白な味といったイメージをお持ちかと思われますが・・・
実は一工夫加えることで、お酒
にも合うツマミの一品になってしまうんですね。
今回はそんなツマミ向きな豆腐のアレンジ方法をご紹介したいと思います。
それでは早速、ツマミ向きな豆腐のアレンジ方法
豆腐ステーキ
豆腐を焼いて調理する場合は
水気
が多いため味付けが薄くなったり、崩れやすかったりしがちです
美味しく食べるためには、焼く前に水気をしっかり切る必要があります
豆腐ステーキなどの場合、木綿豆腐を電子レンジで加熱することで
水気を取ったりするのですが
今回放送でご紹介しました
豆光さんの“水切り豆腐”を使えばそんな心配もご無用

なんと、この“水切り豆腐”
焼いて調理しやすいように適度に水気を切って作られています
なので
そのまま表面の水気をさっと拭いて焼くだけで豆腐ステーキが楽しめてしまうのです
お好みのトッピングを添えるのが、豆腐ステーキの醍醐味。

個人的には、番組でもご紹介した
豚肉とキノコを一緒に炒めたものをトッピングにするのがオススメです
そして、コチジャンや味噌、ポン酢、食べるラー油などをつけて
色んな味で頂いちゃいましょう
ポイントは豆腐ステーキといえども、トッピングにはお肉を使うこと
そうすることで、あくまでも豆腐をメインに味わいながらも、お腹は満足
お酒のおつまみにもグー
また、育ち盛りのお子さんも満足のメインディッシュにもグー
ですよ
もちろん
カロリーの気になる方は和風ステーキ風に
刻みネギや大根おろしをトッピングにポン酢で食べると
おいしくヘルシーにいただけますよ
あぁ・・・なんだか、書いてるうちにお腹が減ってきましたねー
やっぱり食欲の秋ですねー
アレンジ方法色々
万能 豆腐ステーキ
そんな秋の食卓に是非一度お試しください
というわけで、つまみ食いのススメのコーナー
次回もお楽しみに~

10月も終わりに近づき、秋

皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
さて、私の場合、秋と言えば・・・
やはり 食欲の秋


つまみ食いのススメのコーナーでも
色々とおいしい一品


今回は9月30日の放送でご紹介した豆腐です。
豆腐といえば、ヘルシーな食品、 淡白な味といったイメージをお持ちかと思われますが・・・
実は一工夫加えることで、お酒

今回はそんなツマミ向きな豆腐のアレンジ方法をご紹介したいと思います。
それでは早速、ツマミ向きな豆腐のアレンジ方法
豆腐ステーキ

豆腐を焼いて調理する場合は
水気


美味しく食べるためには、焼く前に水気をしっかり切る必要があります

豆腐ステーキなどの場合、木綿豆腐を電子レンジで加熱することで
水気を取ったりするのですが
今回放送でご紹介しました
豆光さんの“水切り豆腐”を使えばそんな心配もご無用

なんと、この“水切り豆腐”
焼いて調理しやすいように適度に水気を切って作られています

なので
そのまま表面の水気をさっと拭いて焼くだけで豆腐ステーキが楽しめてしまうのです

お好みのトッピングを添えるのが、豆腐ステーキの醍醐味。
個人的には、番組でもご紹介した
豚肉とキノコを一緒に炒めたものをトッピングにするのがオススメです

そして、コチジャンや味噌、ポン酢、食べるラー油などをつけて
色んな味で頂いちゃいましょう

ポイントは豆腐ステーキといえども、トッピングにはお肉を使うこと

そうすることで、あくまでも豆腐をメインに味わいながらも、お腹は満足

お酒のおつまみにもグー

また、育ち盛りのお子さんも満足のメインディッシュにもグー


もちろん

刻みネギや大根おろしをトッピングにポン酢で食べると
おいしくヘルシーにいただけますよ

あぁ・・・なんだか、書いてるうちにお腹が減ってきましたねー

やっぱり食欲の秋ですねー

アレンジ方法色々


そんな秋の食卓に是非一度お試しください

というわけで、つまみ食いのススメのコーナー
次回もお楽しみに~

つまみ食いのススメ~最終回~
アグリの郷栗東の絶品唐揚げ♪
ウマウマ(^з^)~♪ソフトクリーム
高城さんの水菜で♪やさしいサラダ
つまみ食いのススメ~おかき・あられ~
紫いものおはぎ!!大人気です☆
アグリの郷栗東の絶品唐揚げ♪
ウマウマ(^з^)~♪ソフトクリーム
高城さんの水菜で♪やさしいサラダ
つまみ食いのススメ~おかき・あられ~
紫いものおはぎ!!大人気です☆
Posted by BBCおいしがうれしが at 10:00│Comments(0)
│つまみ食いのススメ